【 スタッフのきもの日誌 2012年 06月  大阪 松原 富田林 】




2012,06,12(火) 店舗前スペースのディスプレイの考察


写真A
                       ↓

写真B


ようこそ!美松HPへ!


いきなり、子供の絵本の間違い探しのような二枚の写真ですが、、、


お客さんが店舗の前を通った時にどんなイメージが湧くか自問自答しながら、写真Aから写真Bのようにディスプレイし直したんです。


写真A は
 お好きな鼻緒と下駄台を選んでぴったりサイズに誂える「お誂え下駄」


をお客さんに見てもらいたいと思ってディスプレイしていたんです。  


【この形でライブで職人が鼻緒を挿げている。】



でも、それだけだと少し寂しいかなと思い、子供用のゆかたと実際に職人が挿げた子供下駄で周りを華やかにしてたんですが、あまりお客さんの反応がなかったんです。


もしかしたら、メッセージが多すぎて、伝えたい情報が伝わっていないんじゃないだろうか?


お誂え下駄と子供用のゆかたを分離して別々にご覧頂いた方が、お客さんに
整理された分かりやすい情報が伝わるのではないか?



そう考えて、お誂え下駄の要素を無くし、
子供用ゆかた&子供用下駄をアピールする写真Bのようにディスプレイし直したんですが、いかがでしょう?



よく似たディスプレイではありますが、我々が伝えるメッセージとしては全然違う訴え方になります。



このようにディスプレイしてから、『このゆかたかわいい。(~o~)』とかお客さんの反応が少し上がりました。(*^。^*)



あれもこれもと盛り込むと、伝えたい情報がボケるんだと感じた一日でした。


きものギャラリー美松では毎日笑顔でこんな自問自答を繰り返してます。


( 松原 店長&職人 )












2012,06,09(土) 2012ゆかた 〜 こだわりゆかた 〜






オーソドックスだけど、あまり見かけないグリーンの絞りのゆかた。

絞りのゆかた(きもの)は何と言ってもそのいい仕事(手間)と

若い方から年配の方まで幅広い方にお薦めできる懐の深さが魅力。

奇をてらわず、上質な首里花織の半巾帯で合わせてみました。

時代を経ても変わらず長く愛されるコーディネイト。



絞りゆかた¥58,500

生地伸ばし・お仕立代¥15,750

首里花織半巾帯¥27,300












長板中形のゆかた。

型の手間、染めの手間はゆかたというよりきものと表現したほうがいいかもしれません。

生地は絹紅梅。綿と絹の織り合わせが絶妙な生地です。

合わせる帯は

時代を経ても変わらぬ完成度を持つ献上柄の博多八寸帯。

これ以上足すことも引くことも必要のない完成された形がここにあります。



絹紅梅長板中形ゆかた¥79,800

お仕立代¥23,100

紗博多八寸帯¥52,500

夏帯〆¥5,800













ゆかたの老舗メーカー竹仙(ちくせん)謹製 松煙染小紋。

松の根を燻した煤を松煙といい、その松煙を染料にしたものを引き染めで彩色した綿地のきもの。

ここまで拘ったゆかたには、合わせる帯に迷いますが、紋小幅の袋帯を合わせてみました。

多色を使わずとも、上質さを演出できる最上級のコーディネイトといえます。

先述の長板中形は奇をてらわず。

こちらは遊び心満載の大人のコーディネイト。


ちなみにこの帯の裏側はこんな感じで両面使えます。





竹仙(ちくせん)謹製 松煙染小紋¥60,900

お仕立代¥15,750

袋小幅帯¥78,500



( 松原 店長 )















2012,06,08(金) 2012 ゆかた 〜 型染め・注ぎ染 〜






夏らしい色目使いのさわやかな型染ゆかた。

生地は綿絽を使用しているため、

見た目にも、実際の着装においても涼しいゆかたです。

帯は単色染めの半巾帯。

単色染めの半巾帯のポイントは、、、、、

上質感や品格を演出する麻地であること。

初めてゆかたを誂える20代の女性に、是非おすすめしたいコーディネイトです。



大正友禅ゆかた¥27,300

お仕立代¥11,550

麻両面染め半巾帯¥18,900












金魚柄が目を引くゆかた。

多色使いしていないところがポイント。

金魚のぼかし染めにうまく調和するよう、

同系色の博多織半巾帯を合わせてみました。

遊び心を持つ大人の女性向けのコーディネイトといえます。



大正友禅ゆかた¥27,300

お仕立代¥11,550

博多半巾帯¥31,500












色の段差といい、柄の大きさといい、まさにゆかたらしいゆかた。

帯は半巾帯ならば、比較的色々な色柄のものを

合わせやすいと思います。今回は敢えて、大人っぽい

薄紫のグラデーションの紗博多半巾帯を合わせてみました。

ゆかた素材は綿絽。一枚はもっていたい定番的なゆかたです。




大正友禅ゆかた¥27,300

お仕立代¥11,550

博多紗半巾帯¥31,500









ごくごく見慣れた男物の注ぎ染めゆかた

に見えると思いますが、、、、

実は地色がベージュ。

旅館ゆかたと違うのがここ。

帯は同系色の琉球かすりの角帯をあわせています。

違いの分かるおとうさんにいかがでしょう?



男物ゆかた¥26,250

お仕立代¥11,550

琉球絣角帯¥17,850




( 松原 店長 )













2012,06,07(木) ゆかたの着付講習会 ( 松原店 ) のお知らせ


ようこそ!美松HPへ!

毎年恒例の
ゆかたの着付講習会の開催概要が決定いたしました。

毎年大人気の講習で、一コマ当り約5名の定員が早く埋まってしまいます。今年こそ、ゆかたを一人で着れるようになりたいという方は是非お早めにご予約下さいませ。

【 2012年開催概要 】

日時は

7/6(金)、7/7(土) の二日間




両日とも時間は

14:00〜16:00の部 と 19:00〜21:00の部


講習内容は、、、  (全コマ同一内容です)


@ゆかたのたたみ方

A 「 貝の口 」 と 「 お文庫 」 という基本的な帯結びを学んで頂きます。

講習料は

一コマ ( 2時間 ) 辺り なんと、ワンコインの500円(税込)

※ゆかた、帯 ( 半巾帯 ) 、小物(ゆかた下着、紐類)はご用意下さい。 
当店でも販売いたしております。

完全予約制となります  : 072-332-6834

( 松原 店長 )









    トップページ  店舗紹介  サポート  着付教室  スタッフ日誌  レポート  お問合わせ

きものギャラリー美松 富田林店 〒584-0086 大阪府富田林市津々山台3-1-22 пF0721-28-8795

Copylight (c) kimono gallery mimatsu All rights reserved.