【 スタッフのきもの日誌 2013年 02月  大阪 松原 富田林 】




2013,02,27(水) ポジティブ心理学


ようこそ!美松HPへ!




連想ゲームのような導入ですが、少し読んでみて下さい。




今月最初のスタッフ日誌
「梅のお話」で弊社でもファンの多い紅花染の染料のお話をしたのですが、その紅花染の主要産地、東北米沢を舞台にしたNHK大河ドラマに「天地人」がありました。

天地人と言えば
直江兼続の字の兜があまりにも有名。




その
ドラマの「天地人」の題字を書かれたのが、書道家の武田双雲氏

たまたまネットサーフィン
(死語ですね。笑)していたらこの方のブログを見つけました。

その中で、今の氏の活躍からは想像できないようなエントリーがあったので、ちょっと書き写してみたいと思います。




2012年10月9日のエントリーです。




エントリー:「ないもの」を数えなくなったら。




僕は、若い頃

全く自信がありませんでした。





それもそのはず、





「ないもの」ばかり数えていたからです。








あれができない。
これもできない。
才能もない努力もない。

とないないづくし。







そこで30歳くらいから、







「あるもの」を数えまくることにしたんです。







ないものは数えない。







・あれがある
・これができる
・これをもってる
・あれを経験してる


と。




すると、少しずつ満たされてきて
希望が湧きやすくなりました。

他人と比較することも減り
羨ましい。と思うことも減ってきました。



そういう意味で


自分を信じれるようになった

つまり

自信がついてきました。




さぁ


「あるもの」


を書き出してみましょう。





双雲@ないものばかり見ていた経験があるから
、あるものの大切に気付けたのかも。












そして、昨日、2013年2月26日のエントリーです。











エントリー:自分の好きなところを3つ挙げやがれ!!!







人間関係で悩む人、
つまづく人。





おるね。






たくさんおるね。





たくさんじゃなかね。





みんな、そうたいね。






人の言動に傷つき
また
人の言葉に癒されて

僕らは生きとる。










そんな

けっこう難題な

人間関係を良好にする

とっておきなことが


何度も出てきたけども





「好きになる」

好きの力はすごか。

肯定するとか褒める

より上の波動たいね。





人の好きな部分を見つける能力が高い人ほど人間関係がうまくいくようにできとる。







そのためには

やはり


「自分を好きになる力」が必須とよ。






でここでみんなに聞くばい。








「あなたの好きなところを、

3つだけ挙げやがれ!!!」







双雲@3つもないよ。って人は、
なんとかして絞り出しやがれ!!!






ヤガレ!






y a g a r e !






夜雅烈!





そういえば、
先日、友人の上地遊助さんが
うちに遊びにきた時、

お互いに「好き」と思うところを
10個も書いて、手紙渡す。
という顔から火がでそうなくらい恥ずかしいけれど、
顔から水がでそうなくらい嬉しい体験をしました。











ポジティブ心理学という学問が実在するそうで、自信を感じる仕組みを科学的に研究しているそうです。

そして、いい印象を受ける方(好感が持てる方)は自分に自信がある方だと思います。

(自信があるように見せている方ではなく、、、。)

それと私の交友範囲の中だけですが、

事業や商売をなさっている方で、あるものを探さず、無いものを探している方を今まで見たことがないです。

これは、セールスポイント(あるもの)を熟知していないと、商売にならないからでしょう。



でも、現在、こういう部分で呻吟なさっている方もいらっしゃいますし、私も ( 今も。笑 ) ネガティブな思考回路で呻吟している一人でしたので、自分への戒めとして、また、この日誌を見た、誰かの、何かのきっかけになればと思い、あいも変わらずきものとは関係のない話を書いてみました。

たまにはこういう日誌もありということで。
ちゃんちゃん。

書道家 武田双雲オフィシャルブログ 「 書の力 」 http://ameblo.jp/souun/

( 松原 店長 )

















2013,02,16(土) 草履のお話   〜 色目、大きさ、高さ、形、、、色々選べます。〜


ようこそ!美松HPへ!

さてさて、ここんところ、足の大きい女性が増えています。

正確なデータではないんですが、平均が大体24pでしょうか、、、。

以前は23〜23.5pぐらいが標準だったんですが、、、。

それに伴い、弊社で扱う草履や下駄も大き目のサイズを御入り用の方が増えています。

下の写真がそうですが、24.5p以上の方はL寸の草履台でもいいかもしれません。

また逆に22.5p以下の方はS寸でもいいかもしれません。

だからといって、絶対ではないんです。  草履や下駄は踵を少し出すぐらいが調度いいんで。

大体の目安だと考えておいて下さいね。

写真のようなL寸やS寸は現品以外は別注になりますので少々お時間を頂くんですが、お求めになられた方にはこんな別誂あったんや〜と大変喜んで頂いております。

また、お好きな草履台の色を選べますし、靴で言うところのワイズに当る草履の巾についても、少し幅広の小判型や細身の舟形など、様々な選択をしていただけます。当然のことながら、鼻緒もお客様にぴったり合わせて挿げさせていただきます。

今まで、草履のサイズや形でしっくりこなかった方は一度お気軽にお問合わせくださいね。


左から、L寸、普通寸、S寸


草履の高さも選べます。手前が三枚芯、奥が二枚芯の草履台


草履に関するお問い合わせは 
松原店 072-332-6834 まで。

( 松原 店長 )














2013,02,09(土) 「 振袖と祝いのきもの展 」 開催中


ようこそ!美松HPへ!

2/8(金)から2/10(日)までの3日間、

「振袖と祝いのきもの展」と題して、振袖とお子さんの誕生の宮参りでお召しになるのしめ(初着)、七五三のきもの、十三まいりのきもの、婚礼のきものなど、日本のお祝いのシーンでお召しいただくきものの展示会を開催いたしております。

来年、再来年に成人式を迎えられる方や、近々婚礼などのお祝いの場を控えるご家族様には、是非、お気軽にお越し下さいませ。 

また、ご不明な点はお気軽にお問合わせください。

( 松原 店長 )



京友禅振袖


絞り振袖


宮参りや七五三のきもの


草履バック














2013,02,01(金) 梅のお話


ようこそ!美松HPへ!

さてさて、2月に入りましたね。

2/4は立春。つまり、春の始まりで、早い地域では梅が咲き始める時期でもあります。

梅はきものの意匠として馴染みのある花で、厳冬に咲き始める事から、厳しい状況でも笑顔を絶やさない辛抱強さと美しく可憐なありさまを表す吉祥(縁起の良い)文様として知られています。

花を咲かせた後は、実をつけ、梅干しなど食べ物としての用途もあり、我々日本人には馴染みのある樹木です。


奈良県東部に月ヶ瀬梅林という梅の名所があります。

これから花見のシーズンを迎え、観光客の多い時期になるかと思うんですが、実は月ヶ瀬の梅は元は染料としての梅を生産することが始まりだったそうです。




染料として????

染料としての梅を鳥梅(うばい)といい青梅を干して燻製にしたものです。鳥梅の鳥の意味はカラスの真っ黒さからで、染料の鳥梅が真っ黒な有様から名づけられたものだそうです。

当社でも愛好家の多い米沢の紅花染めのきものは、今でも紅花の染料とこの月ヶ瀬の鳥梅を使って染めたものですし、女性が使う口紅や頬紅も、昔は紅花とこの鳥梅の染料を使って作られており、鳥梅の需要が今よりもっと多かったようです。



「梅」というテーマで2013年2月の日誌をスタートしてみたんですが、 「 梅のお話 」 という本日の表題を見て、 「 梅焼き越の寒梅の話かな? 」と思ったそこのあなた。


私と気が合いそうですね。笑     


紅花染 株式会社新田 http://www3.omn.ne.jp/~nitta/index.html


( 松原 店長 )








    トップページ  店舗紹介  サポート  着付教室  スタッフ日誌  レポート  お問合わせ

きものギャラリー美松 富田林店 〒584-0086 大阪府富田林市津々山台3-1-22 пF0721-28-8795

Copylight (c) kimono gallery mimatsu All rights reserved.